施設のご案内
ABOUT
ごあいさつ
GREETING
当施設では、医学的管理の下でリハビリテーションや看護などの医療サービスと食事や入浴など生活全般に対する介護サービスを提供し、さらに通所リハビリテーション(デイケア)、短期入所療養介護(医療提供型ショートステイ)をご利用いただくことによって、利用者様の自立を促し、社会や家庭への復帰とその維持を支援することを目標としています。
私達は皆様が関連法人の施設・病院も効率良く、総合的にご利用いただき、生きがいのある、より良き社会や在宅での生活を送って頂きますことを切望しています。
利用者様、ご家族様、そして地域の皆様に信頼していただける施設作りを理念として、皆様のご意見を取り入れ、ご希望に添えるように、全職員が一丸となって日々邁進していく所存ですので、よろしくお願い致します。
理事長 富田 昌宏

施設理念
PHILOSOPHY
やさしい心と確かな技術を持ち、
生きている喜びを感じていただけるように
あたたかいケアを提供します。
家庭復帰と自立支援を目指し
総合的ケアサービスの提供できる施設を
目指します。


介護老人保健施設とは
FACILITY
介護老人保健施設は、自宅と病院の中間施設として位置づけられた介護施設です。入居対象は「要介護1~5」と認定された方で、主に病院で治療を終えた高齢者が、退院後の自宅復帰を目指すために入居します。老健には、医師や看護師、リハビリスタッフなどが配置され、日常の生活支援はもちろん、医療ケアや手厚いリハビリを受けることができます。
施設の概要
OUTLINE
-
名 称
介護老人保健施設 しびのさと
-
住 所
鳥取県西伯郡伯耆町久古1109番地2
-
設置本体
社会福祉法人 宏平会 (こうへいかい)
理事長 富田 昌宏 (とみた まさひろ) -
開設年月日
平成15年3月18日
-
入所定員
70名
一般棟:70床
【個室(6室)、2人室(2室)、4人室(15室)】 -
設備
診察室、食堂、デイルーム、一般浴槽室、特殊浴槽室
談話室、リハビリテーション室 等 -
非常災害対策
火災通報設備、スプリンクラー、非常用放送設備
-
その他
医療法人昌平会大山リハビリテーション病院と協力連携して、
緊急時も迅速に対応できるよう、ご利用者様が安心して
入所生活が送れますよう全面的にご支援させていただきます。 -
併設事業所
・デイケアしびのさと (定員20名)
(通所リハビリテーション)
・ショートステイしびのさと (空床利用)
(短期入所介護) -
職員構成
医師、看護師、介護職員、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、
管理栄養士、介護支援専門員、支援相談員、事務員 等


